タムタム@184(癒し)系

「発信力」「地元秋田」「趣味」など思っている事や出来事について投稿しております。

よさこいイベント再開!踊り子のマナーを考える

イベント規制も解除され、全国各地でよさこいイベントが再開するようになりましたが、一方でよさこいイベントの問題点や踊り子のマナーについての点が指摘されるようにもなりました。

よく言われる全体の問題点としては、「交通渋滞」「騒音」「運営者不足」「商業主義」などがありますが、今回は踊り子側のマナーに触れようと思います。


一般的に踊り子として、
守るべきマナーは以下のとおりです。

  • 安全第一

踊り子は、大きな鳴子を持って踊るため、安全に踊ることが大切です。周囲の観客にぶつからないように注意し、転倒しないように足元をしっかりと見ましょう。

  • 礼儀正しく

踊り子は、祭りの参加者や観客に対して、礼儀正しく接するようにしましょう。挨拶や立ち居振る舞いに気を配り、周囲に迷惑をかけないようにしましょう。

  • チームワークを大切に

踊りは、チームで行うものです。チームメイトと協力して、美しい演舞を披露しましょう。

  • 祭りの雰囲気を大切に

踊り子は、祭りの雰囲気を盛り上げるために、明るく元気に踊りましょう。観客に楽しんでもらえるような、楽しい演舞を披露しましょう。

具体的なマナーとしては、以下のようなものが挙げられます。

  • 演舞前の準備や片付けは、チームで協力して行う
  • 演舞中は、周囲の観客にぶつからないように注意する
  • 演舞中は、鳴子をしっかりと握り、バランスを崩さないようにする
  • 演舞後は、観客に挨拶をする
  • 演舞後は、チームメイトと協力して、衣装や道具を片付ける

また、地域やチームごとに独自のマナーがある場合もあります。事前にチームや運営本部からマナーの説明を受けるようにしましょう。


あくまで一般的な事なので、他にもマナーがあるかもしれません。いずれにしても踊り子一人一人の心掛けが大事です。
これからもイベントがあるかと思いますが、踊り子のマナー大事にしたいですよね。

 

五城目よさこい大演舞

本日、イオンスーパーセンター五城目店駐車場にてよさこい演舞がありました。

ちなみに行きは秋田駅から八郎潟駅まで電車でしたが、八郎潟駅で降りたのは自分一人でした・・・。

八郎潟駅に着いてから南秋地域広域マイタウンバスに乗り換え。
「イオン五城目店西口」で下車。


6チームが演舞。

よさこい響鬼


②のしろWind Jr.


③金西どじょふなKIDS


④楽心舞夢


能代YOSAKOI~颯~


⑥笑泉百景


総踊りは「いやさか秋田」でした。
ゆるキャラも登場。

「ライトくん」だそうです。


本日、のしろWind Jr.様よりステッカーいただきました!
ありがとうございます!


約1時間半の演舞、各チーム2回ずつの披露でした。
客席側で見ていたのですが、観客のノリがよかったですね。
どんどん集まってきていましたし、天気も良かったので来てよかったです。

 








 

秋田県民の特徴とは?

知事発言や熊騒動などで秋田がニュースになっているが、
一般的に「秋田県民」はどう見られているのか?

一般的に言われる秋田県民の特徴として、

  • 人情味がある
    • 困っている人を助けようとする
    • おもてなし精神が強い
  • まじめで勤勉
    • 仕事に真剣に取り組む
    • 約束を守る
  • 控えめで謙虚
    • 自分の意見を押し付けない
    • 他人の意見を尊重する
  • 口下手
    • 自分の考えをうまく伝えられない
    • 遠回しな表現をする
  • 頑固
    • 一度決めたことを変えにくい
    • 自分の意見を曲げない
  • 人当たりがよい
  • 面倒見がいい
  • 努力家
  • 地元愛が強い
  • 郷土料理が好き

もちろんすべての秋田県人がこのような特徴を持っているわけではないけれど、おおよそこうではないかと思われる。

この特徴ゆえに生じる問題点もある。
現在秋田在住だから秋田について書いているけれど、自分の住んでいる所のいいところや問題点について知ることは大事な事だと思う。

【画像】ぱくたそ - 会員登録不要、無料の写真素材・AI画像素材

多様な文化を楽しむ日

本日は文化の日

文化の日は日本の国民の祝日の一つです。1946年11月3日の日本国憲法公布を記念して制定されました。

日本国憲法は、平和と文化を重視する憲法です。そのため、文化の日は、自由と平和を愛し、文化をすすめる日として定められています。

文化の日の過ごし方は、人によってさまざまです。美術館や博物館を訪れて芸術や文化に触れる人もいれば、伝統芸能やスポーツを楽しむ人もいます。また、家族や友人と過ごす人や、一人でゆっくりと過ごす人もいます。

文化の日は、日本文化を学び、自由と平和を大切にする日です。

以下に、文化の日の過ごし方の例をいくつか挙げます。

  • 美術館や博物館を訪れて芸術や文化に触れる
  • 伝統芸能やスポーツを楽しむ
  • 家族や友人と過ごす
  • 一人でゆっくりと過ごす
  • 文化に関するイベントに参加する
  • 文化に関する講座やセミナーを受講する
  • 文化に関する本や記事を読む
  • 文化に関する作品を創作する

人それぞれに文化があると思います。
「自分の文化」を振り返り、「人の文化」について
学んでみるのもいいかもしれません。

ぱくたそ - 会員登録不要、無料の写真素材・AI画像素材




リアルやSNSでの交流の大切なポイント

自分を発信するにあたってどうせなら公開している以上交流は深めたいもの。
そのためには「交流の仕方」が大事になります。
リアルやSNSでの交流の仕方で大切な事は以下の3つです。

  1. 相手を尊重する

どんな相手でも、その人なりの価値観や考え方があります。それを尊重して、相手の話をよく聞くことが大切です。また、自分の意見を押し付けるのではなく、相手の意見を尊重して受け入れることも大切です。

  1. 自分をさらけ出す

自分をさらけ出すことで、相手との距離が縮まります。自分の考えや感情を素直に伝えることで、相手も自分のことを信頼して話してくれるようになります。もちろん、すべてをさらけ出す必要はありませんが、相手に興味があることや、自分の好きなことなどは積極的に伝えるようにしましょう。

  1. 適切な距離感を保つ

相手との距離感を保つことも大切です。あまりにも近すぎると、相手を不快にさせてしまう可能性があります。また、あまりにも遠すぎると、関係を深めるのが難しくなります。相手の反応を見ながら、適切な距離感を保つようにしましょう。


具体的には、以下の点に注意するとよいでしょう。

  • リアルな交流では、相手の目を見て話をする
  • 相手の話に共感を示し、うなずいたり質問したりして、興味があることを示す
  • SNSでは、相手の投稿にいいねやコメントをする
  • 自分から積極的に話しかけ、コミュニケーションをとる


また、リアルな交流では、以下の点に注意するとよいでしょう。

  • 相手の同意を得ずに、写真を撮ったり動画を撮影したりしない
  • 相手のプライバシーを侵さないようにする
  • 相手の気持ちを考え、不快な思いをさせないようにする

SNSでの交流では、以下の点に注意するとよいでしょう。

  • 自分の意見を押し付けたり、相手の意見を否定したりしない
  • 誤解を招くような発言や投稿をしない
  • 誹謗中傷や差別的な発言はしない

交流の仕方を工夫することで、より深い関係を築くことができます。

上記のポイントを参考に、これからも交流を楽しみたいです。


撮影と報道

news.yahoo.co.jp
news.yahoo.co.jp

事件の大小関わらず事件現場の模様が動画撮影されて
メディアやSNSなどで簡単に見ることができる。

この事件に関わらず、人命とか安全よりも
「スクープ」が第一になっているようで、
報道の意義って何だろうと思う時がある。

下手すると報道という名のエンタメなのではないかと
疑いたくなる時がある。
本当に大切な事って何だろうと思うのは
自分だけでしょうか・・・?

【画像】ぱくたそ - 会員登録不要、無料の写真素材・AI画像素材



10/28 いやさか秋田練習会

10/28()、
秋田まるまる愛好会主催
いやさか秋田練習会に参加しました。


前半は振りのポイントについての解説。(動画は公式動画より)


www.youtube.com


www.youtube.com

 

後半はフォーメーションを組んでみました。
(動画は自分のカメラより)

youtu.be

 

約2時間の練習会でした。
最後に自分で学んだポイントを。

①左手が上

②右足が先

③ターンする時は右足を左足の後ろに

④手と足だけではなく体も使って踊る

⑤目線と顔の位置

今後も踊る機会が多いと思いますので、ポイントを
踏まえてどんどん踊りたいです。


【秋田まるまる愛好会公式SNS
X https://twitter.com/akitamarumaru

(写真はヤートセ秋田祭にて飛び入りさせて
いただいた時のものです。)

個人的オススメボードゲーム① 頭脳戦と運要素を楽しむ「ニムト」

今回から、自分がオススメするボードゲームをブログに
投稿していきます。基本的に簡単かつシンプルな
ゲームが好きなのですがやるとハマるものを
厳選して紹介できればと思います。


第一回は「ニムト」。

ニムトは、シンプルなルールながら、相手の得点を稼がせないために、相手の手を読み合い、最適なカードを出すことで勝利することができます。この駆け引きがニムトの面白さの根源
です。

また、運要素も少なからず存在するため、毎回同じ結果にならないのも魅力です。そのため、何度遊んでも新鮮な気持ちで
楽しめます。

このようにニムトは、頭脳戦と駆け引き、そして運要素のバランスが絶妙に調和した、まさに傑作ゲームなのです。

もし、まだニムトを遊んだことがない人は、ぜひ一度試して
みてください。きっとあなたもニムトの面白さにハマって
しまうはずです。

(ルールや詳細はこちらのサイトがわかりやすく説明されて
います。)

boku-boardgame.net

立場の言葉と本音の見え方

(今回は記事タイトルに基づいた個人的意見ブログです。)

news.yahoo.co.jp


一つ目は秋田県知事の発言について。
味覚・感覚は人それぞれだし、
おそらく個人的感情で「貧乏くさい」という言葉が
出てきたのだろうと思われるが、なぜこの言葉を
公で言う必要があったのか?
謝罪はしたものの、影響は大きかった。

news.yahoo.co.jp
二つ目は総理の発言についてのニュース。
上から目線発言が話題として挙がっている。


二例とも共通して言えることは、
立場のある人の言葉一つで県民・国民について
どう思っているかがわかり、本音が見えてしまうこと。

もしかしたら意図があってこの言葉を発した可能性も
あるかもしれないが、「相手がいる」以上
この言葉を発したらどうなるのか、相手が傷つく
可能性がないかを考えたら普通こういう事を
言うのをためらうし、もし言ってしまったとしても
すぐに謝罪する。


地位がある方でもこんなに騒がれてしまう以上
言葉一つの影響について真剣に考えないといけないと
思う。

【画像】ぱくたそ - 会員登録不要、無料の写真素材・AI画像素材

 

GZLAMPハロウィンライブ

 

昨日の夕方、添川のGZLAMPにて山田賢一さんのライブがありました。


約1時間、オリジナルライブ楽しませていただきました。

【山田賢一Instagramhttps://www.instagram.com/ken1.358/




カレー、おいしかったです。
(写真はスパイスとチーズのカレー)
カレーの他にタコスもあります。

中心部からは遠い場所にありますが、
隠れ家的雰囲気がありオススメです。

maps.app.goo.gl

Instagramhttps://www.instagram.com/gzlamp510/